812 激論ジャーナル 219

  • インターネットTVで佐世保を元気にする会
  • 2025/05/03 (Sat) 09:46:11
商店街TV 7

PROJECT名を『BRAVEHEARTS(ブレイブハーツ)』に決めた。和訳は『克己』で『勇敢な心』ではなく、『自分に対し勇敢であれ』の叱咤激励。

出処は二つで、小4で見た「真昼の決闘(High Noon」と、小五で見た「摩天楼」で主人公が共にゲーリークーパーでハッピーエンドのアメリカ映画。近年の『BRAVEHEART(Sがない)』ではない。先の二つは強烈で我が人生の指標。

昨夜のNHK特集で、女性の地底探検家による南極海探査の船名が『BRAVEHEARTS』だった(?)ので、パクらせて頂いた。

これで思いっ切り、忌憚なく、存分にやっていける。当然ネット顔出しとなるが、残念ながら、当方に対し恨み骨髄の被害者が沢山いるので、この際遠慮なく実名でボコって頂けたら幸いで、反論などあろうはずがなく、心の底から陳謝したい。

これまで顔出しを控えて来た理由は、単にみっともないからで、自分の恥、一族郎党の恥、地元の恥で、その程度。が、今更なので、もういいだろう。

今回はNHKのドキュメンタリー作品で、『そしてテレビに誰もいなくなった!』の主役を演じる予定につき、顔を隠せず、代理もムリ。最低1年間の密着取材のシリーズなので、登場人物が多岐全般広範囲に及ぶため、濡れ衣でたちまち炎上し、YouTubeでもやるため爆発的ヒットし、大金ザクザクで、テレビ放送終焉の止めの絞め番組でもあるため、ファイナルカウントダウン。

実はそんなに大したことではなく、そこら辺のストリーミングサーバーが一台あれば済むことで、これ一発で万事OK。手許にかつての中古を3台を持っており、新品も即追加可能。もうヤッチマッタようなもの。

なので、テレビ局、BS局、CATV局、ついでにコミュニティーFMなど、全局全科に幅広く漏れなく案内し、ノンフィクションドキュメンタリー番組を一局のみに限定し、早いもの勝ち。

当方は多分世界を簡単にヒックリ返せる(どこにでも転がっている)切札を持っていて、何とかとハサミは使いよう。いわばアリさんが象さんに向って、コリャそこをドカンカイというようなもので、どいて頂かなくても結構で、無礼打ちの一刀両断で切って捨て、多分そうなる。

ダテに長年をかけ6億円を注ぎ込んだ訳ではなく、ダテに借金5~6000万円を踏み倒した訳でもなく、やるべきことをやり、天命と思う。転んでもタダでは起きず、6億5千万円など安いもの。ゴミクズとならないよう祈りたい。

商店街TVは商店街の小銭稼ぎが目的ではなく、大宮町(福栄会)商店街が世界の中心となって、一気に爆発する事にあり、ついでにボロ儲けし、お手本を示すこと。よって爆発力を秘めた若い力が必要で、が、商店街の団塊の世代を否定するものではなく、そのたゆまぬ功績は別もので賞賛に値する。

タブーは当然あり、例の福栄会輪番組合長や中央商店街のレコ―ド屋のオヤジなどNGで、百害あって一利ナシ。それと例の島原から弊社に就活にやって来て、ついでにあちこち(福岡の異業種、佐世保、諫早、長崎)でゴネまくった例の薬屋崩れ兼自称長崎のテレビ局の総務部長崩れのアレなど団塊の世代の恥っかきで、そんなものは要らない。が、拝み倒されれば満更でもなく、やる時は恥も外聞もなく、ぶわお~~~っとやるので、一々連中の相手などしておれず、十把一絡げで何でもOK。落ち着いてから制裁を加える。

それと、例の人殺しボンクラ医者連中に損害賠償請求することにした。国の制度を使うので弁護士費用など一切がタダでやれる。佐世保警察署捜査一課に刑事告発した刑事告訴状の控えとカルテのコピー、及び証拠書類一式がすべて揃っているので、世話なし。堺のボンクラ人殺し連中についても連中から証拠を取っており、一切合切公に全部ぶちまける。こっそりは許さない。

佐世保の連中(4つの病院の計13名)がグルになって、アナザーストーリーをデッチアゲ、警察を嘘八百で誑かしたが、当方に対し、同じことがやれるのかということ。殺害現場に立ち会った当方に対し、どの面下げて言えるのかということで、堺も同じ。連中は脳ミソも手口もお粗末で、良識ある一般人を舐めるとどうなるか、サンプルとして広めたい。

損害賠償請求金額は佐世保の連中に妥当な線でマケて半額の5,000万円、堺の連中に2,500万円。払って貰わんでも構わず、再度刑事告発するので、No problem。実は13名どころじゃ済まず、追加予定も多く、グルでやらかした病院自体が多分もたない。日本全国どこに逃げてもムリ、絶対逃がさない。反論結構でなお一層盛り上げたい。

以上

サービス30
https://www.youtube.com/watch?v=i6RQnKc1bBM
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)