801 激論ジャーナル 208

  • インターネットTVで佐世保を元気にする会
  • 2025/04/02 (Wed) 10:14:04
サービス18 再掲

カウンターがストップしたので、削除したが、多分何か掲示板規約に違反したものと思う。毎度お試しでギリギリの線を狙い、反応を見て落とし、やり変えているので、改再掲が多い。本心はギリギリどころではなく、妥当な線で妥協し、忖度に近い

一昨日佐世保の実家に出向いた。目的はネコメシとボクに引導を渡すため。ボクを駐車場に呼び付け、明日(4月1日)から一切の出入禁止をビシッと決めてやる予定で、弁償誓約書二通と朱肉とボールペンと新品の南京錠のフルセットを用意し、完璧であった。

現場(実家)に着いて、証拠写真を大量にとっていて、妙な違和感を覚えた。全体が直っていて、折れた支柱が真直ぐになり、傾いていた屋根が水平に戻っており、工事現場で見かけるジャッキアップ支柱がついていて、工事道具一式が脇においてあり、これを見る限りチャンとやってあり、文句なしで、当方が余計に騒ぎ立てるような状態ではなくなっていた。

取り合えずネコのゴハンで、その後ボクに電話をかけている最中に丁度現れたが、態度がエライ真摯で、当方の方があらぬ因縁をつけているヨタモノに感じてしまい、その瞬間に一件落着し百年の友に戻った。多分余分な金がなく、やるにやれなかったものと思う。

修理予定の説明が完璧で、現在の二倍の大きさの柱で外側にスッポリ被せて補強する、ということで横に置いた太くて長い柱を二本見せられ、完璧に納得した。

ボクが夕刻先に帰り、当方がその後確認したら、柱の下部のコンクリートの上に先ほどの柱を切り取った10センチほどの断片で折れた柱の下周りをカバーしてアリ、当初の説明通りコンクリートの土台用と理解した。

翌々日の今朝、どうも違和感があり、先ほど電話で確認してみると、スッポリ被せるのは地面から10センチのあの部分だけで、他は前のをそのまま使うと言われ、それじゃ話が違うということで、全部やり直して貰うこととなった。前の柱は歪んでたわんでおり、使えないことは一目瞭然で、屋根の重さに耐えられず、危険。

ということで話が振り出しに戻った。以下の通り(削除済み)。

とりあえず、以上

サービス20
https://www.youtube.com/watch?v=EwLDSgkhIW4
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)